ここのところ、一気に暖かくなりましたね。
先日梅見に行ってきました。
白・ピンク・紅色の梅がきれいでした。
桜は十月桜、四季桜が咲いてたけど
盛は過ぎたころ。
染井吉野はつぼみがふくらんできましたね。
今回は、さくらに関係するカクテルをご紹介しましょう。
さくら
その名も「さくら」。
日本人の桜のイメージからすると紅すぎますが。
日本で一番早いさくら祭りが開催される、
沖縄の桜並木をイメージしたカクテルだそうです。
沖縄らしく泡盛ベースのカクテル。
「さくら」のレシピはこちら
桜小町

ズブロッカという牧草入りのウォッカがあります。
さくらもちのような香りがするズブロッカを
ベースにしたカクテル。
「桜小町」のレシピはこちら
春暁

「まだ醒めやらぬ春の暁」というイメージで、桜花を用い、
桜の色を引き立てるためにグリーンティーリキュールを使用しています。
桜の花の塩漬けをあしらった美しいカクテル。
「春暁」のレシピはこちら
チェリーブロッサム
最後にスタンダードを。
桜の花と言う意味の、世界中で愛されている横浜生まれのカクテル。
「チェリー・ブロッサム」のレシピはこちらPR