ただいま、カクテルサイト「Myuma's Cocktail Bar」の再リニューアル作業中。
カクテル文献を見ながらレシピのページを手直し中ですが、
久々に「クォータリー(Vol.82 リキュールで魅せるカクテルマジック)」という
サントリーの広報誌をひもときました。
特集ページは、花崎一夫氏とマジシャンの前田知洋氏の対談。
そのなかで、花崎氏がつくった色彩のマジックのカクテルが、「キングス・バレイ」。
美しい緑色の写真を見て、つくりたくなりました。

はぁ~、美しい。。
なにが色彩のマジックかというと、
スコッチの琥珀色とブルーキュラソーの青色で、緑色をつくりだす
上田和夫氏の技なのです。
まぁ、
ニンジャ・タートルもオレンジジュースの黄色とブルーキュラソーの青で
緑色になるカクテルですが、色の深みが違います。
でもでも、うちの安スコッチではやっぱり上田氏の色は出せません。
それでもうっとりしながら飲んでますけど。
●キングス・バレイのレシピはこちらところで、クォータリーという雑誌。
サントリーの広報誌として発刊していたのですが、
今はもう休刊でバックナンバーも手に入らない。
残念です。
みゅまはこの82号しか持ってませんが、ほかにカクテル記事が
載っている号があれば欲しいと思ったのに。。
今は、サントリーホームページで「おんどりのしっぽ」という
カクテルに関するエッセイが読めます。
おんどりのしっぽはこちら