2012/5/6(日)
東京ミッドタウンで開催された、バーショーに行ってきました♪
入場料5000円~
カクテルやお酒の試飲があるので高いのねー。
でも、思い切って行ってみて良かった。
とても楽しかったです。

AホールとBホールがあって、Aは主にウイスキーブースがあり、
Bはラム・ジン・ブランデーなどの洋酒ブースとショーステージがあります。
12時からShokoさんのフレアバーテンディングパフォーマンス

ビンやシェーカーを投げて回してパフォーマンスしながら
カクテルをつくる技です。
最前列右側にいたら、出来上がったカクテルをもらっちゃいました(^^)v
ラッキー
Shokoさん、超かわいかった

バカルディのブースが混んでましたね。
ボンベイサファイヤジンもありました。
モヒートとジンを試飲。
コンビニで販売してるバカルディモヒート缶を1本もらった♪
■バカルディモヒートのサイト(音出ます)■飲んでみたかった、アペロールのブースもありました。
薬草系のリキュールで、オレンジ風味のお酒。
白ワインとソーダで割った、アペロールスプリッツが試飲できました。
白ワインは辛口を使うのがミソらしいです。
■アペロールレシピのサイト■メロンリキュール「ミドリ」にキウイジュースをシェイクしてソーダで割った、
エア・ミックスカクテルは、片手で振れるエア・ミックスシェイカーを使用。
新しく開発したシェイカーで、誰でもふんわり泡立つカクテルが作れるとか。
でも、ミドリ+キウイはキウイの酸味が強くてメロン味があまりしなかったなー。
せっかくのミドリが・・・
ブランデーにオレンジを漬けた「ブランデースプリッツァー」の提案もありました。
1本980円の安ブランデーがおいしく変身!
ブランデーに皮をむいたオレンジを24時間漬けこみ、トニックウォーターで割る。
オレンジブランデーがすごいおいしかった。
りんごやパイナップルでもいいらしい。
■オレンジブランデーの作り方■キナ入りトニックウォーター(Fever-Tree)が7月に発売されるそうで、
こちらは有料でジントニックの試飲がありました。
普通のトニックウォーターは甘すぎると日ごろから思ってたんですよ。
本場もんのキナ入りは苦味があってすっきりした甘さ。
ジントニックにすると程良い苦味がおいしい。
宮城の一ノ蔵(日本酒)ブースもありました。
日本酒カクテルが2種類試飲できる。
トマトorいちごをつぶして日本酒で割る。
銀座に日本酒カクテルのお店があるそうです。
発泡清酒「すず音」と「ひめぜんSweet」を買っちゃいました。
すず音は、シャンパンみたいな日本酒。300mlで750円とちょっとお高いけどおいしかったのでー。
てかもう酔っ払ってたしなぁ。
ひめぜんSweetは乳酸菌のきいた甘酸っぱいお酒。
初恋の味として売り出してます。
■ひめぜんのサイト■いやー、色々あって面白かったぁ。
しかし、カシャーサとアブサンの試飲でヤラレちゃいました

アブサン(72%)をストレートでも試しちゃったし。
次回があったらもうちょっと考えて飲もう。。
オレンジブランデーは今度作ってみます。
PR