曇ってたけど、世紀の瞬間は見れました!

5/21 7:25の日食の様子

(画像をクリックすると拡大します)
日食グラスはもうどこも売り切れだったので、
ネットで探して急遽ピンホールカメラを作りました。

昨日の夜作ったんでテストはできなかったけど、本番でバッチリ見れました


7:29の日食。少し光が細くなったかな?

(画像をクリックすると拡大します)

7:35金環になりました!

(画像をクリックすると拡大します)
7時頃は雲が厚くて太陽の光も切れ切れだったけど、
太陽が輪っかになる前後は雲がどいてくれて、ホントによかった。
ピンホールカメラは、A4用紙に印刷した型紙を
牛乳パックに貼って工作しました。
ファインダー付でもなかなか太陽に合わせるのが難しい。
でも写真で日食が撮れたし、3人くらいまでなら
一緒に見れるのでこれはイイ。
メガネショップJ-EYEさんありがとう!!
金環日食にちなんだカクテルも各地で作られているようです。
「つづきはこちら」をクリックしてください。
◎宇都宮のバー「アルクール」
「ゴールデンリム」バーボンウイスキーをベースに、キンカン酒とオレンジジュースを使用。
◎大阪 ラマダホテル「ランパーダ」
「イル・ソーレ」テキーラをベースにオレンジやレモンなど柑橘系のリキュールを効かせた、爽やかでスパイシーなカクテル。
◎大津プリンスホテル「トップオブオオツ」
「サンライズムーン」トロピカルフルーツジュースをベースにレモンの皮で日食リングをイメージしたノンアルコールカクテル。
2012年は金環日食のほかにも天体ショーがたくさんあります。
次は6/4に
部分月食、6/6は
金星の太陽面通過、8/14
金星食です。
晴れるといいですねぇ。
PR