まだ夜は寒いですが、日中は初夏の陽気。
風も穏やかになりました。
モヒートの季節ですねぇ♪
うちのミントたちもすくすく育ってますよ(^^)
さて、前回予告の色のテクニック。
イメージ通りのカクテルの色を出すためのちょい技です。
やっぱり、カクテルは色の美しさに惹かれますよね。
今回は緑色でいきましょうか。
緑色のリキュールというと、メロン、グリーンバナナ、
グリーンミント、抹茶でしょうか。
初回にご紹介した色のマジックを使えば、緑色を作ることもできます。
>>
色が変わるミラクルカクテルの記事はこちらまずはコーラルシリーズから。
シティコーラル
ミドリ(メロンリキュール)とグレープフルーツジュースを使用しているので、
それだけでは黄緑色になります。ブルーキュラソーを少量加えて
緑色の鮮やかさをプラス。
シティコーラルのレシピはこちら
ガルフストリーム
クレームドペシェ(ピーチリキュール)とパイナップル&グレープフルーツ
ジュースの淡い黄色、そこにブルーキュラソーを少量加えることで
淡いエメラルドグリーンになります。
ガルフストリームのレシピはこちら
球美海原(くみうなばら)

これはゴールドラム、アマレットとレモン&アップルジュースの
琥珀色にブルーキュラソーを加え、緑色をつくっています。
さいごにブルーキュラソーを1tsp沈め、グラスの底に
青色をワンポイント。とても美しいカクテルです。
球美海原のレシピはこちら
春暁(しゅんぎょう)

無色透明の日本酒&ウォッカに、ほんの色づけ程度に
グリーンティーリキュールを加えます。
桜の花の淡いさくら色が映えるように。
春暁のレシピはこちら・色が変わるミラクルカクテル
・色のテクニック(青)
・色のテクニック(緑)
と3回連載になりましたが、
今回で色のテクニックは終わりにします。