忍者ブログ

Myuma's Cocktail Bar Counter お酒やおいしいもののこぼれ話

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自家製フルーツブランデー

フルーツブランデーを仕込みました。


・ブランデーVO 適量
・オレンジ 1個
・レモン 1個
・ローズヒップ 小さじ1
・ドライミント 小さじ1

ブランデーは梅酒を漬けようと思って、大容量2700ml入りを買ってきました。
オレンジとレモンは皮をむき、厚めの輪切り。
皮は白い部分をそぎ取る。
今回はハーブも入れてみました。ローズヒップとミントをお茶パックに入れます。

フルーツとハーブのパックをビンに入れて、ブランデーを注ぐ。
測ってないのでブランデーの量は分かりません

翌日から飲めます。
1週間くらいで果実類は取り除きます。

ソーダやトニックウォーターで割るとおいしい。
フルーツブランデー1/3にソーダ類2/3の割合で。

梅酒を漬けようと思ったのだけど、まだ南高梅が出てなかった。
青梅は売ってるんだけどー。
もう少し待ちます。
PR

注ぐだけで簡単カクテル~RTS商品続々新発売!

<氷を入れたグラスに注ぐだけ!お手軽カクテル>
<ソーダやジュースで割って簡単カクテル>
そんな新商品が続々と出てきております。

RTSスタイルと言うらしいです。
RTDスタイルというのもあります。

RTSは、Ready To Serveの略で、氷を入れたグラスに注ぐだけで飲めるカクテル風リキュール。
RTDは、Ready To Drinkの略で、栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。

サントリー「カクテルツアーズ」
RTS:〈モヒート、カイピリーニャ〉


3/19発売

ほかにも、トリスハニーやトリススイートティー(紅茶)、-196℃のRTS商品が発売中。
http://www.suntory.co.jp/rts/

7/16にはサントリーからRTD:マリブコーラが発売されます。
http://bit.ly/ZFIb6R

キリンビールReady To Mixシリーズ

「スミノフ・クランベリーレッド」「ゴードン・シトラスツイスト」
「ピーチツリー・ピーチパッション」


5/8発売

ロックやソーダ割りでお手軽カクテル4杯分。
バーショーにも出展してました。
http://bit.ly/16siizO

サッポロビール
RTS:「バカルディ クラシック カクテルズ ピニャ コラーダ」
RTD:「バカルディ ピニャ コラーダ フィズ ボトル」



7/3発売
http://bit.ly/177rdGm

キリンビール
RTS :「スミノフカクテル モヒート/コスモポリタン/カイピロスカ」


8/27発売
http://bit.ly/140nQhq

夏らしい、さわやかなカクテルが続々登場です。
RTS商品だと、カクテルの材料や道具をいろいろ揃えなくても、
手軽にカクテル気分を楽しめるのがいいですね。
缶のカクテルよりちょっとホンモノっぽいし。



カクテル☆色のテクニック(緑)

まだ夜は寒いですが、日中は初夏の陽気。
風も穏やかになりました。
モヒートの季節ですねぇ♪
うちのミントたちもすくすく育ってますよ(^^)

さて、前回予告の色のテクニック。
イメージ通りのカクテルの色を出すためのちょい技です。
やっぱり、カクテルは色の美しさに惹かれますよね。
今回は緑色でいきましょうか。

緑色のリキュールというと、メロン、グリーンバナナ、
グリーンミント、抹茶でしょうか。
初回にご紹介した色のマジックを使えば、緑色を作ることもできます。
>>色が変わるミラクルカクテルの記事はこちら

まずはコーラルシリーズから。
シティコーラル

ミドリ(メロンリキュール)とグレープフルーツジュースを使用しているので、
それだけでは黄緑色になります。ブルーキュラソーを少量加えて
緑色の鮮やかさをプラス。
シティコーラルのレシピはこちら

ガルフストリーム

クレームドペシェ(ピーチリキュール)とパイナップル&グレープフルーツ
ジュースの淡い黄色、そこにブルーキュラソーを少量加えることで
淡いエメラルドグリーンになります。
ガルフストリームのレシピはこちら

球美海原(くみうなばら)

これはゴールドラム、アマレットとレモン&アップルジュースの
琥珀色にブルーキュラソーを加え、緑色をつくっています。
さいごにブルーキュラソーを1tsp沈め、グラスの底に
青色をワンポイント。とても美しいカクテルです。
球美海原のレシピはこちら

春暁(しゅんぎょう)

無色透明の日本酒&ウォッカに、ほんの色づけ程度に
グリーンティーリキュールを加えます。
桜の花の淡いさくら色が映えるように。
春暁のレシピはこちら

・色が変わるミラクルカクテル
・色のテクニック(青)
・色のテクニック(緑)
と3回連載になりましたが、
今回で色のテクニックは終わりにします。




Clear